2023年10月20日
相互引用・図の埋め込み可能!Jiraで開発しているなら仕様書はConfluece(コンフルエンス)にまとめるべし~2023秋堀田(リックソフト マーケティング部) hotta
Jira Software(ジラ・ソフトウェア)でプロジェクト管理をしているけれども、仕様書管理やミーティング議事録、振り返りのまとめ等は他ツールで使っているという方へ。Jiraでプロジェクト管理をしているならば、Confluenceの併用をおすすめします。
Confluenceは、Jiraを開発したAtlassian(アトラシアン)社が作ったコラボレーションツールです。
非エンジニアでも使いやすいユーザーフレンドリーなUI(ユーザインターフェイス)で社内wikiとしても活用されていますが、本記事では仕様書ツールとしてのConfluenceにスポットをあてて紹介します。
Confluence Cloud(クラウド版Confluence)は、
といった、一般的なプロジェクトの仕様書に求められる要件は満たしています。
2022年10月から、ゲストユーザー機能も搭載されました。ユーザー数を追加することなく、特定のプロジェクトにだけ参加してもらいたいだけをゲストユーザーとして招待できる機能です。外部メンバーとの情報共有にも便利な機能です。
Jiraを使ってるチームならではの推しポイント、それはJiraとConfluenceの自動相互引用です。ConfluenceにJiraのチケットをURLを記載すると、該当チケットにConfluenceのページが紐づけされます。
以下はConfluenceのビュー画面です。
Jira課題のURLをConfluenceの編集画面に追加し、公開すると...
記述したJiraのページに、自動で「Confleunceのページでメンションされています(言及されています)」と紐づけてくれます。
また、Jira SoftwareのPremium プラン、Enterpriseプランの方が利用できる「Advanced Roadmaps」も、Confluenceのページ内に埋め込みできます。
これにより、Confluence→JiraまたはJira→ Confluenceの情報の参照がしやすくなります。
ConfluenceからのConfluenceからの課題作成が容易です。
ビュー画面から関連するところをドラッグすると、以下のように「コメント」と「課題を作成」ボタンが出現します。
クリックすると、
ドラッグした部分を「要約」とした課題が作成されます。そのまま「作成」すると
課題を作成すると、このように文中にJiraのリンクが出現します。
(Jira課題を作っても、Jiraの画面に強制遷移ということはありません。Confluenceの画面のままです。)
ひとしきり関連課題を作り倒した後にJiraに異動し課題を作ったプロジェクトに移動すると、以下のように課題が作成されてると確認できます。
もちろん、作った課題には言及元のConfluenceの紐づけもされています。
*Jiraのコメント欄などにConfluenceのページを言及しても、ConfluenceのページにJira課題との関係性は表示されません。
Confluenceを開発したAtlassian(アトラシアン)はオープンソース活動への貢献として、オープンソースプロジェクトにStandardライセンスを無料で提供しています。参照:オープン ソース クラウド サブスクリプションのリクエスト
JenkinsプロジェクトでもConfluenceが使われているようです。
参考リンク:Jenkins Wiki : Home
★DX推進で注目されるアジャイル開発とは? DXとの親和性が高い理由や取り組む際の課題と解決策を解説
「Confluenceについてもっと知りたい」という方はこちら。
Confluence お問い合わせ関連する製品についてはこちらをご覧ください。
Confluence「Confluenceを試してみたい方」という方はこちら。
Confluence 無料トライアルご依頼フォーム本情報はブログを公開した時点の情報となります。
ご不明な点はお問い合わせください。
アトラシアン社ではサポート範囲外となっているサードパーティ製のアドオンをリックソフトのサポートではサポートします。
リックソフトのサポートは開発元が提供するサポート以上の価値があります。
ツールを導入しただけでは成功とはいえません。利用者が効果を感じていただくことが大切です。独自で制作した各種ガイドブックはツール活用を促進します。
リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様にはガイドブックを無料進呈いたします。
ツール操作の研修だけでなく「ウォータフォール型開発」「アジャイル型開発」のシミュレーション研修も提供。
日本随一の生産性向上にも効果のある研修サービスです。
リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様には無料招待や割引特典がございます。