2025年07月02日
小山 康由 Yasuyuki Koyama
読者のみなさま、ごきげんよう。短くも激しい梅雨が終わり、いよいよ暑さ本番となってきました。
我が家で元気なのは庭のアガパンサスとペチュニア、グラジオラスくらいなものです。それも、私が日々に水やりをサボると途端に元気がなくなってしまいます......。仕方ない、観葉植物なのだから。
そんなときは、とりあえず手を動かす。というわけでブログのお時間、今月のテーマは『Rovo』です。
まず最初に「Rovo」とはなんでしょうか。簡単に言えば「自社内の情報をもとに回答してくれる生成AI」になるでしょう。汎用の生成AIとは異なり、自社向けにカスタマイズされた回答が得られる点がポイントです。
詳細については、ちょうど一年ほど前に弊社のブログ『アトラシアンの生成AI付き横断検索ツール「Rovo」詳細機能を解説します!』で「Atlassian Intelligenceを活用し、複数の社内ツールに分散した情報を横断して検索・学習ができる」と紹介されていますので、興味のある方はどうぞ。
また、Atlassian社のブログ『企業内に眠れる知識を解放する新製品:Atlassian Rovo』でも「AI検索でより早く答えを見つける」がキーワードとして挙げられています。
ちなみに「Rovo」はJira、Confluence、Jira Service ManagementのStandard以上のプランをご利用であれば無償で利用できるようになりました。
詳細はAtlassianのブログ『企業向けAIソリューションAtlassian Rovoをすべてのユーザーに提供』をどうぞ。
弊社のブログや商品紹介ページ、Atlassian社のページでは「こんなことができる、あんなことができる!」と機能が紹介されています。
あるいは「◯◯な機能を開発できる! ✗✗な機能も追加できる!」と開発者向けに夢のようなことが書かれています。(いいえ、夢ではなく実際に開発できるのですが。)
今回はそれよりも簡単に、Rovoとお話しするところから試してみたいと思います。Rovoの中でも「Rovoチャット」と呼ばれる機能ですね。
使用するのは弊社の業務を司る社内業務用Confluenceの情報を学習したRovoです。
弊社の社内業務用Confluenceは10年以上前にServer版Confluenceとしてスタートし、日々の業務情報を蓄積しながらバージョンアップを繰り返してやがてはDataCenter版に成長。
そして、弊社の優秀なエンジニアの手により Confluence Cloudに移行して現在に至る、歴史の重みを感じさせる環境です。もちろん、現在も日々の業務になくてはならない存在です。
Confluenceの画面右上にある「チャット」ボタンをクリックして画面右側にチャット欄を表示させたら、まずは挨拶してみます。
私〉おはようございます。仕事のモチベーションを高める話はありますか?
うむむ、Confluenceの中からモチベーションが上がるような話題を探してきて欲しかったのですが、一般的な話になってしましました。この子は本当にRovoなのでしょうか。
私〉私と話しているあなたはRovoですよね?
Rovo Chatくんであると自称しています。疑い始めるときりがないので、この子はRovoであるとして続けます。
別の話題を振ってみます。
私〉新しいニュースがあれば教えてください。
最近 Atlassian Cloud 周辺で話題のサイドバーによる新しいナビゲーションの話が出てきました。
興味のある方は『What is the new navigation in Jira?』や『What is the new navigation in Confluence?』もどうぞ。
スクリーンショットはお見せできませんが、回答内容によると社内での新機能確認ミーティングの議事録を参照しているようです。Confluenceに蓄積された情報を使用する、いかにもRovoらしい動作です。
今週が締切の作業がないか聞いてみましょう。
私〉今週が締め切りの作業は?
Jiraから期限が今週である作業がないか検索してくれたようです。確認用のリンクも教えてくれるとは、なかなか親切ですね。
続いて仕事の手伝いをしてもらうことにしましょう。
私〉研修課の事業を紹介するブログを作成したいと考えています。タイトル案をいくつか挙げてください。
悪くない。悪くないけど、フワッとしていて弊社研修課ならではの特徴が無いような。
これは聞き方が曖昧なのと、Confluence内に「研修課の事業はこれだ!」と定義するコンテンツが無いのが原因ですね。
質問の仕方とコンテンツの蓄積には注意しなければなりません。
私〉次に作成するガイドブックは何がいいと思いますか?
今度は正論です。 正論すぎてぐうの音も出ません。
さっきサイドバーによる新しいナビゲーションの話も出ましたしね。Atlassian Intelligenceのガイドブックを提案してくるところがRovoらしいでしょうか。
さて、次は誰もが気になる自分の仕事に対する評価について聞いてみます。
Confluence内のコンテンツを学習しているのなら答えられるはず。
私〉ガイドブックの評価を教えてください。
ふむふむ、わかっているじゃないか、Rovoくん。私が「こういうふうに役立てて欲しい」と書いた点がそのまま挙がっている気もしますが......気にしないことにしましょう。
それでは本日のブログ、最後にして最大の実験「私の評価」を聞いてみます! 果たして、回答はいかに!?
私〉私の社内での評価を教えてください。
そう! いかにRovoといえども質問するユーザーが参照できない情報は回答に含められないのです。
機微な情報を含む社内Confluenceで利用するAIとしてこれはとても重要なことです。コンテンツの参照権限設定は忘れずに行なってくださいね。
(結果を出せないときに、代わりに「こうしてみたら?」を教えてくれるのはRovoのいいところです。ありがとう、Rovo。)
ここまで簡単な会話を試してみましたが、Rovoは他にもさまざまな能力があり色々な使い方ができます。
そこで弊社では、ツール活用講座に「業務に活かすAI実践術 Atlassian Intelligence × Rovo 活用講座」を追加しました!
この講座では、弊社の講師によるデモを交えながらAtlassian IntelligenceとRovoをJiraやConfluenceといった定番アプリから利用する方法について詳しくお話しいたします。
Atlassian IntelligenceやRovoの効果的な利用方法を知りたい、生成AIを使ってみたい、AIを使った業務改善のヒントが欲しい、そんな方は受講をご検討ください。詳細は以下のリンクからどうぞ。
▶ 業務に活かすAI実践術 Atlassian Intelligence × Rovo 活用講座
さて、Rovoと会話してみた個人的な印象は、Atlassian Intelligenceよりも自然に会話できる「お仕事向けのプロフェッショナルな態度を持った生成AI」です。
Rovoが知っていることであれば情報ソースを明示しながら簡潔に回答してくれますし、知らないことならヒントになりそうな情報を付け加えてくれます。
さらに、その中でRovoの会話している相手に開示できる情報とできない情報を区別している点が「お仕事向け」なところですね。
Standardプラン以上のAtlassian製品をご利用でしたら、Rovoもぜひ試してみてください。
ちなみに、こんな質問にも回答してくれる茶目っ気もあります。回答全文はあなたのRovoに聞いてみてください。
私〉「旅人」「茶碗」「雷」で三題噺を作ってください。
リックソフトでは、無料のセミナー(不定期開催)や 研修サービス(有償)を提供しています。ガイドブックも発売中。ぜひご利用ください。
Confluence 入門コース e-ラーニング Confluence 入門コース気づいたらConfluence管理責任者になってしまった..という方へ、Confluenceの真価を発揮するための管理者向けガイドブックのご案内
Confluence Cloud 管理者向け入門ガイドブックリックソフトは管理者・ユーザー向け研修サービスを提供しています。ぜひご利用ください。
Jira 入門コース リックソフトのJiraシリーズ・Confluenceのe-ラーニング リックソフトの定期研修新刊登場!Confluenceの真価を発揮するための管理者向けガイドブックのご案内
Confluence Cloud 管理者向け入門ガイドブックリックソフトは、Confluence Cloudの Atlassian Intelligenceとあわせて使うデジタルガイドブックを提供しています。
Ricksoft デジタルガイドブックのデモ動画を見る本情報はブログを公開した時点の情報となります。
ご不明な点はお問い合わせください。
アトラシアン社ではサポート範囲外となっているサードパーティ製のアドオンをリックソフトのサポートではサポートします。
リックソフトのサポートは開発元が提供するサポート以上の価値があります。
ツールを導入しただけでは成功とはいえません。利用者が効果を感じていただくことが大切です。独自で制作した各種ガイドブックはツール活用を促進します。
リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様にはガイドブックを無料進呈いたします。
ツール操作の研修だけでなく「ウォータフォール型開発」「アジャイル型開発」のシミュレーション研修も提供。
日本随一の生産性向上にも効果のある研修サービスです。
リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様には無料招待や割引特典がございます。