Author: 大山 光(Ohyama Hikaru)
今回は、頻繁に追加・改善されている Atlassian Cloud 製品の新機能について、ヘルプデスクチームより耳寄りな情報を少しだけ開示します。 「Jira Cloud」「Confluence C...
Author: 澤田 深雪(Miyuki Sawada)
このシリーズは、Atlassian社の製品向けアドオンプラットフォーム「Marketplace」で掲載されていて使ってみたい!気になる!というアプリをどんどん紹介するシリーズです。アプリを使ってCon...
Author: 渡辺 裕美(Hiromi Watanabe)
みなさんこんにちは。ゴールデンウィークが終わり、結構なお休みがとれたのにもかかわらず、ついつい次の祝日を調べてしまい、6月に祝日がないことに愕然とする今日この頃ですが、みなさんはいかがお過ごしですか...
Author: 花渕 麻南(Mana Hanabuchi)
こんにちは、マーケティング部の花渕です。今回は4月27日に開催された「HCM・働き方イノベーションForum 2022」にて弊社の古守が登壇しました。 リックソフトは、2020年3月から全社的にリモー...
Author: 渡辺 裕美(Hiromi Watanabe)
みなさんこんにちは。新年度の慌ただしさが少しずつ落ちついてきた頃でしょうか。 入社、異動や転職など(ツール導入時だけでなく)、今までとは違った「ツール」や「手順」で仕事を行う状況になった時、他にもや...
Author:
こんにちは、マーケティング部の花渕です。もう4月も終わり・・・あっという間に今年の3分の1が終わりますね。 マーケティングチームにも新メンバーが入りまして、Jira製品の違いってなんですか?と聞かれる...
Author: 小林 香菜子(kanako kobayashi)
こんにちは。エンジニアの小林です。 今回はアトラシアンの大人気アプリ「ScriptRunner for Jira」について、「Javaなどでプログラミングは少ししたことがあるけどJiraのAPIを使う...
Author: 澤田 深雪(Miyuki Sawada)
このシリーズは、Atlassian社のMarketplaceで掲載されていて使ってみたい!気になる!というアプリをどんどん紹介するシリーズです。 今回は、「Community Forums for C...
Author: 花渕 麻南(Mana Hanabuchi)
みなさんこんにちは。リックソフト花渕です。すっかり暖かくなってお散歩したくなる季節になりましたね。 さて、リックソフトに今年も嬉しいニュースが届きました!去年に引き続き、今年もAppFire社より「R...
Author: 越谷 美奈(mina koshiya)
Workatoについて、普段はIT製品を利用しているだけという方に向けて解説します。読んだけど全く理解できない!という方がいらしたらごめんなさい、さらに易しく解説したこちらのnoteの記事をご覧くださ...
Author: 花渕 麻南(Mana Hanabuchi)
こんにちは、マーケティング部の花渕です。今回は、アトラシアンのクラウド製品を利用されるにあたって、知っておいていただきたい情報をまとめてご紹介します! ■アトラシアン製品のサーバー版終了まであと2年 ...
Author: 花渕 麻南(Mana Hanabuchi)
こんにちは!マーケティング部の花渕です。 早速ですが、リックソフトは先月開催されたWorkato Automation League Partner Kick-Offで発表したWorkato Part...
Author: 澤田 深雪(Miyuki Sawada)
このシリーズは、Atlassian社のMarketplaceで掲載されていて使ってみたい!気になる!というアプリをどんどん紹介するシリーズです。 今回は、「Ratings for Confluence...
Author: 田坂 奈々(Tasaka Nana)
こんにちは、リックソフト マーケティング部の田坂です。 新聞やネットニュースで日々見かける「DX」という単語、みなさんはどういった印象をお持ちでしょうか。 DXとは簡単にいうと「デジタル技術を活用して...
Author: 花渕 麻南(Mana Hanabuchi)
こんにちは。マーケティング部の花渕です。 文書管理は電子帳簿管理法の改正や国の公文書管理も紙からデジタルに移行するといった発表など、大きく変化しようとしています。 2022年1月に公益社団法人日本文書...
Author: 眞田 佳奈(sanada kana)
こんにちは。リックソフトの眞田です。 先日公開したプレスリリースで、アトラシアン製品移行ご相談センターが発行する移行診断書発行件数が100件を突破したことを発表しました。2024年2月15日のServ...
Author: 澤田 深雪(Miyuki Sawada)
このシリーズは、Atlassian社のMarketplaceで掲載されていて使ってみたい!気になる!というアプリをどんどん紹介するシリーズです。 今回は、「LaTex Math」というアプリの紹介で...
Author: 鈴木 華(Hana Suzuki)
こんにちは。リックソフトのHANAです。 まだまだ寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?こよみの上では春を迎えましたね。HANAの鼻は花の粉を感じるようになりました。 さて、今回はアジャイルチ...
Author: 鈴木 華(Hana Suzuki)
みなさん、こんにちは。リックソフトのHANAです。体調はいかがでしょうか?寒さはまだまだ本番。冬将軍の勢力は未だ衰えをみせませんね。それでも少しずつ日の出が早くなってきたなと移り行く季節を布団の中で感...
Author: 澤田 深雪(Miyuki Sawada)
このシリーズは、Atlassian社のMarketplaceで掲載されていて使ってみたい!気になる!というアプリをどんどん紹介するシリーズです。 今回は、「Votes for Confluence -...
Author: 苅田 梢(karita kozue)
こんにちは。リックソフトの苅田です。 2月となり少し日が延びてきましたが、まだまだ寒い日が続きますね。オミクロン株の影響でテレワークが続いているかと思いますが、皆さまはどうでしょうか。 さて、Jira...
Author: 花渕 麻南(Mana Hanabuchi)
こんにちは、マーケティング部の花渕です。今回は4月27日に開催された「HCM・働き方イノベーションForum 2022」にて弊社の古守が登壇しました。 リックソフトは、2020年3月から全社的にリモー...
Author: 渡辺 裕美(Hiromi Watanabe)
みなさんこんにちは。新年度の慌ただしさが少しずつ落ちついてきた頃でしょうか。 入社、異動や転職など(ツール導入時だけでなく)、今までとは違った「ツール」や「手順」で仕事を行う状況になった時、他にもや...
Author:
こんにちは、マーケティング部の花渕です。もう4月も終わり・・・あっという間に今年の3分の1が終わりますね。 マーケティングチームにも新メンバーが入りまして、Jira製品の違いってなんですか?と聞かれる...
Author: 小林 香菜子(kanako kobayashi)
こんにちは。エンジニアの小林です。 今回はアトラシアンの大人気アプリ「ScriptRunner for Jira」について、「Javaなどでプログラミングは少ししたことがあるけどJiraのAPIを使う...
Author: 澤田 深雪(Miyuki Sawada)
このシリーズは、Atlassian社のMarketplaceで掲載されていて使ってみたい!気になる!というアプリをどんどん紹介するシリーズです。 今回は、「Community Forums for C...
Author: 花渕 麻南(Mana Hanabuchi)
みなさんこんにちは。リックソフト花渕です。すっかり暖かくなってお散歩したくなる季節になりましたね。 さて、リックソフトに今年も嬉しいニュースが届きました!去年に引き続き、今年もAppFire社より「R...
Author: 越谷 美奈(mina koshiya)
Workatoについて、普段はIT製品を利用しているだけという方に向けて解説します。読んだけど全く理解できない!という方がいらしたらごめんなさい、さらに易しく解説したこちらのnoteの記事をご覧くださ...
Author: 花渕 麻南(Mana Hanabuchi)
こんにちは、マーケティング部の花渕です。今回は、アトラシアンのクラウド製品を利用されるにあたって、知っておいていただきたい情報をまとめてご紹介します! ■アトラシアン製品のサーバー版終了まであと2年 ...
Author: 大薗 輝久(teruhisa ohzono)
様々な用途で利用できるExcel。機能が豊富で、使いやすいUI。 便利すぎるが故に何かを管理するマスターを作成する際、Excelをついつい使いがちになってしまいます。 そんなついついExcelで作って...
Author: 苅田 梢(karita kozue)
こんにちは。リックソフトの苅田です。 いよいよ年末ももう少し、新年を迎える前に移行の計画も具体的に考え始めなければいけない時期となってきました。移行相談のお問い合わせも増えてきましたので、診断書未対応...
Author: 山本 敏裕(Toshihiro Yamamoto)
少し前にはどっしりと構え、青々とした葉を風になびかせていた木々も色づき始め、冬の訪れを感じるようになりました。皆様、体調はお変わりありませんか? Jira Alignの紹介ブログ第2弾となります。前回...
Author: 苅田 梢(karita kozue)
いつもお世話になっております。リックソフトの苅田です。 先日から開始しました移行についてのブログ第2回目、今回は移行が必要なのかどうかについてご案内します。 移行のことなんてまだ考えられないよ~という...
Author: 夏橋 美佐(Misa Natsuhashi)
こんにちは、夏橋です。 今日は最近話題のビジネスフレームワークについてご紹介します。 もしかしたら既に目にしたことがある方もいらっしゃるかもしれない『Scaled Agile Framework®︎』...
Author: 夏橋 美佐(Misa Natsuhashi)
こんにちは!夏橋です。 このブログは、Trelloを愛するリックソフト社員がタスク管理ツールを超えたTrelloの活用方法をご紹介するコーナーです。 記念すべき初めてのエントリーには私の読書記録ボード...
Author: 小山 康由(Yasuyuki Koyama)
はじめに Atlassian社が提供するチームのためのコラボレーションツール「Confluence」の使い方を紹介するブログシリーズ、初回は細かな操作方法ではなく「そもそもConfluenceとは何...
Author 近藤 哲也Tetsuya Kondo Mattermostとは Mattermostは、オープンソースで開発されているSlackライクなビジネスチャットツールです。 オンプレミスに運用で...
アトラシアン社ではサポート範囲外となっているサードパーティ製のアドオンをリックソフトのRS標準サポートではサポートします。
リックソフトのRS標準サポートは開発元が提供するサポート以上の価値があります。
ツールを導入しただけでは成功とはいえません。利用者が効果を感じていただくことが大切です。独自で制作した各種ガイドブックはツール活用を促進します。
リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様にはガイドブックを無料進呈いたします。
ツール操作の研修だけでなく「ウォータフォール型開発」「アジャイル型開発」のシミュレーション研修も提供。
日本随一の生産性向上にも効果のある研修サービスです。
リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様には無料招待や割引特典がございます。