2025年05月09日
5000人以上が現地に集結!アトラシアン社主催の年最大規模のイベント、Team'25レポート田坂 奈々 Tasaka Nana
世界30万社以上の顧客を有するアトラシアン社の年次イベント「Team'25」、なんと今年は5000人以上が現地に集結したとのことです!
本日は、昨年に引き続きマーケティング部より田坂が参加してきましたので、現地レポートをお届けします。
< 目次 >
Teamの開催場所は数年に1度変わるのですが、アナハイムでは初開催となります。
私は初め「アナハイム・・?聞いたことあるような・・」程度でイメージが湧かなかったのですが、世界初のディズニーランドができた場所であることから「ディズニーの聖地」として有名なようです。
アメリカ西海岸ならではの、カラッとした過ごしやすい気候も特徴です。
東京からロサンゼルスまでは直行便があり、空港からアナハイムまでは車で1時間程とアクセスが良いです。
周辺は観光客で賑わっており治安は非常に良いとされているため、海外での滞在に不安がある方も行きやすいのではないでしょうか。
実際レストランで夜ご飯を食べ、22時頃に20分程歩いてホテルへ帰宅しましたが、特に危ない雰囲気は感じられませんでした。
といっても、他の都市同様注意するに越したことはないですね!
Team'25の日程前後にはディズニーランドに行く方が多くいました。
かくいう私も弊社のマスコットキャラクターリックマを連れて会社の同僚と行ってきました。
イベント期間中は数多くのセッションやブースがあり、アトラシアンに関することならなんでも知れるといっても過言ではない量の情報が飛び交っています。
新製品・アプリの最新情報からエンドユーザーの活用事例、アトラシアン社の方向性まで自社の課題解決にお役立ていただける情報を持って帰っていただけること間違いありません。
EXPO会場には130を超えるブースが存在。歩き回ることで、今まで知らなかった利便性の高いアプリや製品と出会えるのも大規模イベントならではの特長。
弊社メンバーも帰国後新しく知った便利なアプリを早速社内共有しました。
▼ EXPO会場のフロアマップ
でも、こんなに多くのセッションやブースがあると、どう効率的に回るべきか悩んでしまいますよね?
そこで日本から来場された弊社のお客様に、以下のサポートをいたしました。
▼ 作成したスケジュールイメージ
▼ Confluenceブースでデモを受けるお客様と通訳をする弊社社員
オンライン配信と異なり、ブースやセッション会場ではアトラシアン社員やアプリベンダーと直接会話することができます。
製品に関する意見・要望を伝えたり、機能の細かな気になる点について思う存分ディスカッションができます。
どのブースを回ったらいいかわからないといった場合、セッションで最新情報を収集し、気になる情報は製品ブースへ行き、質問やデモを受けるといった方法がおすすめです。
実際私もセッションで「Customer Service Management」という新製品を知りましたが、よくわからない点があり、製品ブースへ行きデモを見て質問することで理解を深めることができました。
▼ 「Customer Service Management」ブースがある、Service Managementエリア
また、場合によってはアトラシアン社の製品担当者等とミーティングを設定し、重要トピックについてディスカッションできる可能性もあります。
毎年数千人が来場する大規模イベントゆえ、個社ごとの打ち合わせ設定は簡単ではないのですが、実施された企業様からは非常に高い評価をいただきました。
▼ アトラシアン社とのMTG
他社の活用事例や意見から、課題解決の糸口が見えてくることもあると思います。
イベント期間中はアトラシアン社主催のパーティーや朝ごはん、ランチタイムなど他社の方々と交流する機会が非常に多くあります。
また毎年弊社主催で懇親会を開催し、日本から来た企業様同士がカジュアルに交流できる機会も提供しております。
今年は会場近くのモダンメキシカンレストランとチーズケーキで有名なThe Cheesecake Factoryでディナーと、計2回開催しました。
懇親会ではアトラシアン製品についてはもちろん、「AIはどう活用している?」なんて話題も飛び交っており、帰国後のアンケートでは、「日本から参加された他社様との交流ができてよかった!」というお声を多くいただきました。
▼ 懇親会の様子
イベント後のアンケートでは参加者全員が参加して「よかった」または「非常によかった」と回答!
来年のTeam'26に向けても、ご自身または自社の他のメンバーに参加してほしいという回答が100%と、昨年に引き続き非常に満足度の高いイベントとなりました。
今後参加を検討される企業様へメッセージをいただきましたので、ピックアップしてお伝えします。
毎年ご来場いただくお客様のご要望に合わせて支援させていただいており、本ブログでご紹介したサポート内容は変わる可能性はございますが、今後もお客様にとって実りあるイベントとなるように精一杯支援させていただく所存です!
Team'25ではAI機能や新製品に関する発表が盛りだくさんでしたが、ご不明点や相談がございましたらお気軽に以下フォームよりご連絡ください。
リックソフトは、アトラシアン製品を「製品の魅力を十分に引き出して使いたい」という企業の伴走型サポートを行っています。
Atlassian Intelligenceを組織で使う際の情報制御の相談先をが欲しいという方、リックソフトがお手伝いできます!
Atlassianによる、「テクノロジーの力で成長する企業」向けのAIエージェント付きRAG(検索拡張生成)”Rovo"のデモを受付しています
Rovoについてもっと詳しく知るリックソフトはアトラシアン製品をより効果的に使えるよう伴走支援するサポートメニューを提供しています。
「アトラシアン製品のアカウント制御を理解するのに時間がかかる」その調査の時間を別のことに使いませんか?
リックソフトの伴走型サポートを利用して、常にアトラシアン製品の新機能をキャッチアップしているサポート部隊と毎月ミーティングを設定し、自社の運用を最適化しているお客様もございます。
リックソフトはEnterpriseプランをご契約のお客様に対して、特別なサポートを提供しています。
■お客様の環境に合わせたエンドユーザー向けのリックソフトウェビナーの開催
■Atassian Coudに特化したデータレイクとBIツールを提供
本情報はブログを公開した時点の情報となります。
ご不明な点はお問い合わせください。
アトラシアン社ではサポート範囲外となっているサードパーティ製のアドオンをリックソフトのサポートではサポートします。
リックソフトのサポートは開発元が提供するサポート以上の価値があります。
ツールを導入しただけでは成功とはいえません。利用者が効果を感じていただくことが大切です。独自で制作した各種ガイドブックはツール活用を促進します。
リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様にはガイドブックを無料進呈いたします。
ツール操作の研修だけでなく「ウォータフォール型開発」「アジャイル型開発」のシミュレーション研修も提供。
日本随一の生産性向上にも効果のある研修サービスです。
リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様には無料招待や割引特典がございます。