2023年08月14日
Confluence(コンフルエンス)のページをアンカー付きでリンクするには?堀田(リックソフト マーケティング部) hotta
Cloud版のConfluence(コンフルエンス)を使っています。
Confluenceのページをアンカー付きで共有したり、Confluenceの他のページやコメントに貼り付けたいです。Confluenceマクロのアンカー(Anchor)を使うと、うまくいくときといかないときがあってイライラします。
Confluenceのアンカーリンクページを作る、できるだけストレスフリーな方法を教えてください。
当方もいろいろと試してみました。*2023年7月時点の挙動でご紹介します。
アトラシアンのドキュメント(英語版/日本語版)では、アンカーマクロを使ったリンクは、<ページURL>+<ページタイトル(スペースキーがある場合は+)>-<#アンカー名>になると掲載されていますが、ページタイトルやアンカー名が日本語(2バイト言語)だとうまくいかないことがありました。
また本文が日本語(2バイト言語)だとアンカー位置がズレることもあります。
アンカー名を「important」に設定。
URL末尾に「#important」をプラスしましたが、2行ほどずれてしまっています。アンカーに指定した場所は画面上に見えていません。
注:ビュー画面ではアンカーマークの表示はありません。
アンカー付きURLをほかのページ・ブログに記載すると上記のように「ページタイトル|アンカー名」が表示されます。
リックソフトの堀田が調査した中で、いちばんストレスなく共有リンクを取得する方法は、飛ばしたい箇所をドラッグし右クリックし、「選択箇所へのリンクをコピー」でリンクを取得する方法です。
Confluenceのほかのページ・ブログにペーストすると、以下のように「タイトル:~text= 選択箇所」がタイトルとなります。
遷移すると、下記のように紫色のハイライトが付けられます。
見出しのある行にカーソルを合わせると、見出し横にリンクマークが出現します。リンクマークをクリックすると、見出し行をアンカーとしたアンカーリンクがコピーされます。
---
「現在フリープランで試行錯誤中で、全社導入のためのアドバイスが欲しい」という方、「Confluenceの活用方法をもっと詳しく知りたい」という方はこちら。
Confluence お問い合わせ関連する製品についてはこちらをご覧ください。
Confluence「Confluenceを試してみたい方」という方はこちら。
Confluence 無料トライアルご依頼フォーム本情報はブログを公開した時点の情報となります。
ご不明な点はお問い合わせください。
アトラシアン社ではサポート範囲外となっているサードパーティ製のアドオンをリックソフトのサポートではサポートします。
リックソフトのサポートは開発元が提供するサポート以上の価値があります。
ツールを導入しただけでは成功とはいえません。利用者が効果を感じていただくことが大切です。独自で制作した各種ガイドブックはツール活用を促進します。
リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様にはガイドブックを無料進呈いたします。
ツール操作の研修だけでなく「ウォータフォール型開発」「アジャイル型開発」のシミュレーション研修も提供。
日本随一の生産性向上にも効果のある研修サービスです。
リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様には無料招待や割引特典がございます。