2011/01/23
CIサーバーBambooの紹介大貫 浩Hiroshi Ohnuki

最近CIサーバーが注目されています。CIサーバーの役割は以下の2つですが上手く使うと開発チームの作業リズムを整え、問題を早く検出し、効率良く開発することができます。
ThoughtWorksのCI Feature Matrixが非常によく纏まっています。世の中にはこんなに多くのCIサーバーがあるのですね。日本でよく使われるHudsonも比較表に掲載されています。
http://confluence.public.thoughtworks.org/display/CC/CI+Feature+Matrix
ちなみにHudsonの日本語ドキュメントはAtlassian Confluenceを使っています。
Bamboo はAtlassian社が提供するCIサーバーです。有償製品らしく以下の特徴を持っています。
| 項目 | サポート範囲 | 補足 |
|---|---|---|
| CI サーバーとエージェントのOS | Windows, Linux, Mac OS X | |
| クラウド環境 | Amazon EC2 (Linux) | |
| SCM リポジトリ | 標準サポート:Subversion, CVS, Perforce プラグインによるサポート :Git, Github, Mercurial, ClearCase, Accurev, Dimension |
|
| プログラミング言語 | 全ての言語をサポート — Java, C/C++, C#, VB.net, PHP, Ruby, Python, perl, など |
基本的にビルドツールが対応していれば何でも可能です。 |
| ビルド | Ant, Maven, Maven2, make, NAnt, Visual Studio(devenv, MSBuild),custom command line, shell scripts | 基本的にビルド終了時にリターンコードを返すものなら何でも可能です |
| テスト・ツール | JUnit, Selenium, TestNG, NUnit,CppUnit, PHPUnit, PyUnit (plugin), PMD (plugin) | 基本的にJUnit XML 出力に対応するテスト・ツールなら何でも可能です |
| コード・カバレッジ・ツール | Atlassian Clover, Corbertura (Plugin), RCov (Plugin) |
| 項目 | ドキュメント | 補足 |
|---|---|---|
| ビルド構成 |
|
Bambooの管理単位は以下の3つ
|
| ビルド・トリガー | ||
| ビルド・キュー管理 | ||
| ビルド結果管理 |
|
|
| エージェント構成 |
|
エージェントにはCapabilities(能力)が設定されています。 ビルドにはジョブ要件を満たすエージェントが利用されます。 |
| エージェント管理 |
| RSS フィード |
|
|---|---|
| 電子メール |
|
| インスタントメッセージ |
|
| IDE 通知 |
|
| IDE コネクタ | |
|---|---|
| JIRA |
|
| Confluence |
|
| FishEye |
|
| JIRA Studio |
|
| Clover |
|
| その他のツール |
|
| Elastic エージェント構成 | |
|---|---|
| Elastic エージェント管理 |
|
| ビルド計画レポート |
|
|---|---|
| 開発者レポート |
| 認証 |
|
|---|---|
| 権限とアクセス制御 |
|
| プラグイン |
|
|---|---|
| API |
アトラシアン社ではサポート範囲外となっているサードパーティ製のアドオンをリックソフトのRS標準サポートではサポートします。
リックソフトのRS標準サポートは開発元が提供するサポート以上の価値があります。
ツールを導入しただけでは成功とはいえません。利用者が効果を感じていただくことが大切です。独自で制作した各種ガイドブックはツール活用を促進します。
リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様にはガイドブックを無料進呈いたします。
ツール操作の研修だけでなく「ウォータフォール型開発」「アジャイル型開発」のシミュレーション研修も提供。
日本随一の生産性向上にも効果のある研修サービスです。
リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様には無料招待や割引特典がございます。