1. HOME
  2. アトラシアン製品
  3. Jira Product Discovery | リックソフト株式会社

製品のアイデアを収集し、
優先順位をつけ、価値ある機能に導く
プロダクトマネジメントプラットフォーム
「Jira Product Discovery」

Jira Product Discoveryとは

プロダクトディスカバリーとは、「顧客の真のニーズや課題を深く理解し、それらのニーズを満たす
価値ある製品やソリューションを発見するための反復的なプロセス」を指します。

Atlassian社の提供する Jira Product Discoveryは、プロダクトリーダーが、「次にどんな機能を開発するか」を決めるために、
ステークホルダーからの意見や要望を整理するプラットフォームです。

プロダクトマネージャーの皆さん、
こんなことありませんか?

優先順序の根拠の
整理ができない

優先順序の根拠の整理ができない

「大口クライアントからこんな機能が欲しいという要望があった。最優先で開発してほしい」と営業部門長からチャットで要望があった。

アイデアフォーマットが
部署ごとにバラバラ

アイデアフォーマットが部署ごとにバラバラ

「ライバルはこんな機能を付けているから、うちも欲しい」とマーケティング部からpdfファイルの企画書で依頼されたが、開発の優先順を判断するうえで必要となる情報が記載されていない。

費用対効果が合わない機能の
リクエスト

費用対効果が合わない機能のリクエスト

カスタマーサポートチームからの強い要望で開発コストが高い機能を追加したが、リリースから1年経って効果測定したところ、ほとんど使われていなかった。

それらを解決するのが、Jira Product Discovery です

Jira Product Discovery の特徴

1. 期待されている機能を一元化して受け止める
コラボレーションプラットフォーム

期待されている機能を一元化して受け止めるコラボレーションプラットフォーム

Jira Product Discoveryは、ユーザー、もしくはユーザーと接点のあるメンバー「こんな機能・項目を追加してほしい」という要望・情報を、背景とともに整理することができるツールです。

要望を投稿するユーザー(Contributorアカウント)はライセンス費用なしで無制限に追加できます。1ユーザーの一方通行である機能要望リクエストフォームと異なり、Jira Product Discoveryでは他のユーザーが出した要望に投票やコメント追加など、ステークホルダー同士がコラボレーションできます。

評価に基づき、実装が決まった機能は、Jira Product Discoveryのタイムラインビューに実装時期を表示できます。これまで Jira Cloudのライセンスがなく、どの機能がいつリリースされるかわからなかったステークホルダーは、Jira Product Discoveryのタイムラインをもとに実装スケジュールを把握し、自分の業務リソースを計画することができます。

< Contributor として追加されるユーザーの職務 >

  • エンドユーザー(顧客)の課題を良く知る営業担当者
  • 顧客対応をするサポートメンバー
  • 競合製品の状況を知るマーケティングメンバー
  • エンドユーザー本人

2. 要望機能の影響度を数値化し、
開発優先順序を可視化

要望機能の影響度を数値化し、開発優先順序を可視化

プロダクトリーダーは、Jira Product Discoveryに寄せられた機能要望を、ビジネスへの影響度や作業コストをもとに評価し、優先度を可視化できます。

評価項目として利用するフィールド「目標」「影響」「労力」「インサイト」「コメント」を柔軟に設定できます。社内で採用しているフレームワークに沿って評価項目をカスタマイズが可能です。

2025年に、投稿する機能の課題タイプを複数設定できるようになりました(※1)。自社の機能開発ワークフローに則った課題タイプとフィールドの設計が可能です(※2)。

  • (※1.初期状態では課題タイプ"idea”のみ選択できます)
  • (※2.Jira Product Discovery Premiumプランでは、異なる課題タイプの親子構造が設定できます)

3. 要望は Jira Cloudの開発バックログに直通。
開発者は機能リクエストの背景を知ることが
できます

要望はJira Cloudの開発バックログに直通。開発者は機能リクエストの背景を知ることができます

Jira Product Discovery上で開発すると評価された機能はデリバリーチケットが作成され、紐づけされた Jira Cloudの開発プロジェクトのバックログに追加されます。

機能要望の課題とデリバリーチケットは相互リンクされます。開発者チームは、デリバリーチケットから Jira Product Discoveryに寄せられた要望を閲覧し、アイデアの背景と目的、機能要件、ビジネス的な価値などを知ることができます。また、開発チームは自分たちの作業が会社の全体戦略やプロダクトの方向性とどのように繋がっているかを常に意識できます。

Premiumプランが登場

プロダクト開発が大規模化・複雑化し、全体的な可視化・統制・効率性を向上させたい組織に向けて、
Jira Product Discovery Premiumプランが登場しました。

複数プロジェクトのアイデアをまとめる大規模組織に好評の機能がそろっています。

Standard プランとPremiumプランの違いを知る

リックソフトが選ばれる理由

  • アトラシアン製品に対する
    豊富な導入実績と経験

    Atlassian Platinum Solution Partner
    Cloud Specialization ITSM Specialization
    • platinum_solution_partner_of_the_year_2023
    • platinum_solution_partner_of_the_year_2020

    リックソフトはアトラシアンの最高のトレーニング基準を満たし、お客様の規模に応じて適切に製品・サービスを提供できることが実証されている企業である
    「Platinum Solution Partner」です。
    プランや業界問わず多くのお客様の製品導入サポートを通して蓄積した知見とノウハウが強みです。Jira をより便利に活用するためのアプリも多数開発しています。

    アトラシアンパートナーディレクトリ
    ※外部サイトへ移動します

    また、クラウド分野の専門パートナー、および、ITSM専門パートナーとしても認定されています。

  • リックソフト独自のサポートプラン

    リックソフト独自の有償サポートプランをご用意しております。また研修やe-ラーニング、ツールの使い方をまとめたガイドブックもあり、お客様のフェーズや規模に合わせて最適なサポートをご利用いただけます。

    サポートサービス・プラン詳細

    研修サービス詳細

    リックソフト独自のサポートプラン
  • 幅広い取り扱い製品を活かした
    ソリューションを提供

    幅広い取り扱い製品を活かしたソリューションを提供

    Jira含むアトラシアン製品はもちろん、組み合わせることで業務効率化を加速する様々なツールを正規パートナーとして取り扱っており、お客様の課題に沿ったソリューションのご提案が可能です。

ご契約の流れ

  • 01

    フォームから
    お問い合わせ
    お見積り依頼

  • 02

    お見積りはメールで送付いたします。また、担当よりメールまたはお電話でご連絡する場合があります。

  • 03

    ご発注、
    各種お手続き

  • 04

    納品
    納期は通常ご発注から3~5営業日です。

  • 05

    ヘルプデスクの登録完了
    (サポートのご契約された場合のみ)
    詳細はこちら

ご契約されているお客様向け

ライセンス更新についてはこちらをご覧ください。

詳細はこちら

アップグレードのご相談はお問い合わせフォームまたは営業担当にご連絡ください。

詳細はこちら

Jiraの変遷

Jiraは常にお客様のニーズに合わせてより便利に進化してきました。
単体でも、組み合わせでもお使いいただけます。

さあ、今すぐ Jira Product Discovery を
試しましょう。

お問い合わせ PAGE TOP
お問い合わせ