高可用性と負荷分散できる
大規模PJ向け Gitソリューション
「企業向け Gitリポジトリ管理ツール」
- 企業向け Gitリポジトリー管理ツール
- ファイヤーウォールの内側で、
Gitリポジトリを作成、管理できます。
細かいパーミッションの設定も可能です。
Bitbucketとは?
社内で簡単に Git リポジトリーを構築できます。Git 対応の開発ツールと組み合わせれば、Gitリポジトリ を利用したファイルの共有を開始できます。
サーバーにWebブラウザでアクセスし、Gitリポジトリーの構築や設定ができます。リポジトリーの作成/削除、ユーザー管理、アクセス権設定が簡単にできます。
作成したリポジトリーには、Git対応のツール(SourceTree, Eclipse + EGit, MySysGitなど) から https または ssh でアクセスできます。
※本ソフトウェアと連携するJira製品はJira Softwareとなります。
リポジトリ管理機能
Bitbucketは、Gitリポジトリの作成、管理を一元的に行います。分散したすべてのコードを一元的に管理し、プロジェクトの最新情報を見つけ、コードアクティビティをトラッキングします。
またGit管理を単純化します。プロジェクトを作成し、Git リポジトリを追加し、許可を割り当てるなど作業がシンプルです。
ユーザーとアクセス権限管理
ユーザー管理の一元化:Bitbucketの内部ディレクトリで少人数ユーザーを管理したり、Jiraのユーザー管理を使用したり、Bitbucketを自社の LDAP サーバーに接続することもできます。
また、きめ細やかなアクセス権限管理が可能です。
- Admin
- リポジトリとプロジェクトの作成、編集、削除と、プロジェクトに対するアクセス許可の設定が可能
- Contributor
- プロジェクト内の全リポジトリへのプッシュと、プロジェクト内の全リポジトリからのプルが可能
- Observer
- コードとコメントの閲覧、プロジェクトのリポジトリからのプルが可能
コードアクティビティの見える化
分散バーション管理システムは迅速であるため、自分のコードに何が起きているのかを見逃してしまうことがあります。Bitbucketはコードの履歴分析を容易にします。最近のコミットを閲覧し、コミットを詳しく調べれば、何が変更されたのかが分かります。そして注釈の付いた変更を調べたり、統合されたコミットを識別するなど、ひと目で分かります。
注釈画面では、コミッターとコードの各行の改訂を表示できます。誰が、何を、いつ、行ったのかを見ることができ、変更の前後背景を探求できます。
マージ前のチェック機能(プルリクエスト)
コードレビューを開発ワークフローに組込みましょう。コードのレビュー、提案を含むコメント、変更などをマージする前にチェックすることができます。
プルリクエストを作成すると、変更をレビューするレビューアーを複数選択でき、レビューアーにはメールで知らせが届きます。チームの他のメンバーも参加することができます。
JiraとBitbucketを連携しよう
Bitbucketのコミットメッセージに、Jiraの課題キーを追加すると修正された課題、どのコード変更が課題を修正したのかが分かります。コミットにリンクされた Jira 課題に素早くたどり着くことができます。
また、Jiraからもソースコード閲覧できます。Jira課題を表示し、「ソース」タブをクリックすると、関連した最近のコミットをひと目で見ることができます。コミットを追跡し、ソース編集を監視し、ソースファイルを詳しく見ることができます。
サポート・ドキュメンテーション
経験豊富な実績、技術者が
導入時の不安をサポートします。