2020/05/08
5分でビジネスチャットツール『Mattermost』の評価環境を作成できるようになりました大塚 和彦Kazuhiko Ohtsuka
こんにちは、リックソフト株式会社の大塚です。
当社では、お客様が利用するオンプレミス型ツールのサポート品質向上を行うために、コンテナ型仮想化技術を使って簡単に再現検証ができる仕組みを作っています。
この仕組みにより、Jira Core、Jira Software、Jira Service Desk(JSD)、Confluenceなどのアトラシアン製品や、その上で動作するWBS Gantt-Chart for Jiraなどのアプリ(Apps)の動作環境が5分〜10分以内に構築できるようになりました。
この仮想化技術の仕組みを使って、オンプレミス型ビジネスチャットツール『Mattermost』が構築できるようになり、お客様への評価環境として案内できるようになりました。
Mattermost(マターモスト)とは、Slackライクなエンタープライズ向けの使いやすいビジネスチャットツールです。
小規模から大規模まで、幅広い規模のチーム間コミュニケーションを安全で円滑なものにすることができます。
Mattermostは、オンプレミス型であるため、ハイレベルなセキュリティポリシーや運用ポリシーに適合できるのが大きなメリットです。
そのため、重要情報を取り扱う 金融・保険業、製造業、医療・薬品・ヘルスケアなどの企業で多くの導入実績があります。
この仕組みは、Mattermostが最適に動作するためのシステム構成から検討をはじめました。あくまで評価向けなのでハードウェア要件は気にせずにソフトウェア要件のみを検討。
Mattermostの動作環境要件:ソフトウェア要件とハードウェア要件はこちら
当社では、下図の赤枠部分をDockerによって仮想化を行いました。
Mattermost利用にあたり、もっとも機能制限が少ないデータベース:MySQLを選択しています。
画面 | 概要 | |
---|---|---|
1 | 左記のURLをクリックして、無料トライアルの申し込みをしてください。
必要項目を記載して、「お問い合わせ項目」に「評価環境も含む」と記載ください。 |
|
申し込み後、Mattermostを評価利用できるURLをメールでご案内させていただきます。 |
画面 | 概要 | |
---|---|---|
1 |
案内されたURLをクリックすると、左の画面が表示されますので、以下の3つを入力して「Create Account」をクリックしてください。
パスワードポリシーパスワードには、少なくとも1つの小文字、大文字、1つの数字、1つの記号(例: “〜!@#$%^&*()”)。で構成される10文字以上である必要があります |
|
2 |
続いて、チームを作成するために、「Create team」をクリックしてください。 ※Slackだと「ワークスペース」に該当します。 |
|
3 |
チーム名を入力して「Next」をクリックします。 ここは日本語を入力しても問題ありません。 |
|
4 | チームのURLを入力して「Finish」をクリックしてください。 ※半角英数字、記号を入力ください。 |
以上でMattermostの初期設定は完了です。
つづいて、日本語表示の設定を行います。
画面 | 概要 | |
---|---|---|
1 |
「≡」の部分をクリックしてメニューを表示させ、「Account Settings」を選択します。 |
|
2 |
「Account Settings」のメニューから「Display」の下の「Language」を選択してください。 | |
3 |
LanguageをEnglish→日本語に変更して「Save」してください。 |
以上の設定がアカウントのみの言語表示の変更となります。
システム全体の言語表示を変更したい場合は、こちらの設定を変更してください。
画面 | 概要 |
---|---|
「≡」の部分をクリックしてメニューを表示させ、「Account Settings(アカウントの設定)」から「システムコンソール」を選択します。 |
|
「システムコンソールの「サイト設定」の「言語」をクリックして、設定を以下に変更して、「保存」をクリックしてください。
|
以上でシステム全体の言語設定は完了しました。
ここまでがMattermost(OSS版)を日本語環境で利用するための設定変更となります。
有償版を評価したい方はライセンスファイルを適用する必要があります。
画面 | 概要 |
---|---|
「システムコンソール」の「Edtionとライセンス」をクリックしてください。左の画面にあるように「ファイルを選択」をクリックして、ライセンスキーのファイルをアップロードすれば、有償版のE10、もしくはE20が利用できます。 E10とE20機能比較はこちら |
簡単に素早くMattermostを評価したい方は、以下のフォームからお申し込みください。
本ブログでご案内している評価環境にはSMTP(メール送信機能)はありませんのでご了承ください。
申し込みフォーム | https://www.ricksoft.jp/try/mattermost/index.html 自由記入欄に「評価環境も含む」と記載ください。 |
---|
以下に該当する方は、評価環境のご提供をお断りさせていただく場合がございます。
Mattermostの最適な運用環境、ならびに活用方法など、さまざまなご相談をお持ちしております。
【ブログ】オンプレ型のチャットツール「Mattermost」を使ってみよう
製品について詳しくはこちらをご覧ください。
本情報はブログを公開した時点の情報となります。
アトラシアン社ではサポート範囲外となっているサードパーティ製のアドオンをリックソフトのRS標準サポートではサポートします。
リックソフトのRS標準サポートは開発元が提供するサポート以上の価値があります。
ツールを導入しただけでは成功とはいえません。利用者が効果を感じていただくことが大切です。独自で制作した各種ガイドブックはツール活用を促進します。
リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様にはガイドブックを無料進呈いたします。
ツール操作の研修だけでなく「ウォータフォール型開発」「アジャイル型開発」のシミュレーション研修も提供。
日本随一の生産性向上にも効果のある研修サービスです。
リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様には無料招待や割引特典がございます。